津山中央病院


>
>
>
>
研修医 泉原 康平

先輩研修医の声

 

津山中央病院での初期研修を選択した理由

 私が考えていた初期研修2年間の達成目標は「救急患者の初期対応をできるようになること」でした。これを達成するためには、一次から三次まで幅広い患者を数多く受け入れる病院であること、初期研修医がファーストタッチで救急外来診療ができることが必要だと考えていました。そのため、津山中央病院やその他ハイパーな病院を研修先として考えましたが、なかなか一つに絞れず悩んでいました。しかし、病院見学をさせていただいた際に初期研修医の先生が三次救急の患者をリーダーシップをとって対応しているのを目にして、この病院を選べば間違いないだろうと確信しました。実際2年間働いてみて自分の選択に間違いはなかったと思っています。

 

特徴・利点・欠点
 当院の初期研修の特徴はやはり当直業務です。私が病院見学等でみた他施設の初期研修医の当直業務は1次、2次救急の患者対応が主でしたが、当院の当直業務は1年目の4月からいきなり3次救急対応と集中治療室の患者の全身管理です。最初のうちは何をしたらよいのかわからず正直苦痛でしたが、当直ごとに学びの種は無限といっていいほどありますし、指導熱心な先生も多いこともあって、この当直を2年間続けるだけで初期研修医として身に着けるべき技術や知識はほとんど身につくのではないかと思っています。
 欠点を挙げるとすれば、当直時の経験症例等に関するフィードバックのシステムがない点があります(もちろん自主的に上級医に質問すればフィードバックがもらえます)。経験症例の多さに関しては間違いないので個人的に不満は感じませんでした。

成長したと思うこと
 初期研修医はレベル1からのスタートなので最初はできることがたくさん増えてとても楽しいです。私が成長したと最も感じた瞬間は、院内急変で患者が心肺停止した現場に医師として自分が最初に駆け付けた際にやるべきことを淡々と実行できた時です。これは一重に多くの症例を実際に経験し、同じことを繰り返してきたからこそ習得できたものだと思っています。津山中央の研修によって、「救急患者の初期対応をできるようになる」という私の初期研修の目標は達成できたのではないかと思っています。





メッセージ
 津山中央病院に忙しい野戦病院のイメージを持っている方は多いのではないでしょうか。忙しい野戦病院であることは間違いないですが、当直明けはもちろん休みですし、理不尽な残業・雑務等も全くありません。その分、営業時間内はとても濃い時間を過ごせます。自分の成長を実感できるタイミングがたくさんあって楽しいです。
また、今はコロナで外食ができませんが、津山にはおいしい飲食店がたくさんありますし、スーパーやショッピングモールもあってとても住み心地はとてもいいです。




初期研修医

三次 悠哉

初期研修医

泉原 康平

初期研修医

廣野 欣司