泌尿器科
方針
岡山県北部の数少ない泌尿器科中核病院として地域の医療機関と密に連携をとりながら泌尿器科疾患全般について診断・治療を行います。標準治療を行うにあたって,本人・家族とよく相談しながら治療を進めていきます.また地域の特性として高齢者が非常に多く、標準治療が行えないこともありますが,本人や家庭の状況を考慮して可能なかぎり生活の質を落とさないような医療を心がけています。
特に泌尿器腫瘍に対する外科的治療や化学療法を中心に、排尿障害(尿が出にくい、漏れる、近いなど)尿路結石などに注力しています。
検査機器も充実してきておりますが、ハードの面だけではなく診療の内容や質にもこだわりより良い医療を目指して努力しています。
主な治療対象
- 腫瘍: 副腎腫瘍,腎腫瘍,腎盂尿管腫瘍,膀胱腫瘍,前立腺癌,精巣腫瘍
- 尿路結石(腎・尿管・膀胱):
- 排尿障害: 前立腺肥大症,頻尿,尿失禁,過活動膀胱,性器脱など
- 炎症: 腎盂腎炎,膀胱炎,前立腺炎,精巣上体炎,尿道炎など
- 小児疾患: 包茎,停留精巣
- 尿路性器外傷:
行っている治療
- 前立腺癌:
前立腺全摘除術(腹腔鏡,開腹)
内分泌治療、放射線治療(当院でも可能ですが,県南の最新の放射線治療施設へ紹介することが多い)
化学療法(ドセタキセル) - 腎盂尿管癌:
腎尿管全摘除術(腹腔鏡補助下)、全身化学療法 - 膀胱癌:
経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-Bt)、膀胱全摘除術
尿路変更術(回腸導管,尿管皮膚瘻,回腸新膀胱)、
化学・放射線療法、全身化学療法、抗癌剤・BCG膀胱内注入療法 - 腎癌:
根治的腎摘除術(腹腔鏡,開腹)、腎部分切除術(腹腔鏡補助下)、インターフェロン療法、分子標的薬療法 - 精巣腫瘍:
高位精巣摘除術(全身化学療法が必要な場合は岡山大学病院へ紹介) - 前立腺肥大症:
前立腺レーザー核出術(HoLEP)、経尿道的前立腺切除術(TUR-P) - 尿失禁・性器脱:
TVT手術、TVM手術(Meshによる治療) - 尿路結石:
体外衝撃波結石破砕術(ESWL)、経尿道的尿路結石砕石術(TUL,f-TUL)、経皮的腎結石砕石術(Mini-PNL)
当院で行っている新しい治療について
HoLEP(経尿道的前立腺核出術)
![]() 2009年10月から当院へホルミウム・レーザーが導入されました。これは前立腺を剥離・止血したり,尿路結石を破砕するのに使用します。 |
ホルミウム・レーザー前立腺核出術
皮(外腺)から実(内腺)をはがすように切除するので、果汁(血液)があまり出ず、実(内腺)が完全にとれる。尿流量測定(器械の前で尿を飛ばして尿の勢いを客観的に測定する検査)
![]() |
![]() |
HoLEP前 | HoLEP後 |
HoLEP後は尿の出方がよくなり,排尿時間も短くなっています
Mini-PNL
尿路結石の保存的治療法としては自然排出を期待したり、尿酸やシスチン結石など特殊な結石の場合には溶解療法などがあります。外科的治療としては
- 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)
- 内視鏡下に経尿道的なアプローチで結石を破砕する経尿道的尿管結石破砕術(TUL)
- 腎へ直接内視鏡を挿入して結石を破砕する経皮的腎結石破砕術(PNL)があります
![]() また当院でのESWLの機種の限界として腸骨稜以下の結石は破砕が難しいため、自然排出が難しい下部尿管結石やESWLで破砕困難な上部尿管結石に対してTULを行ってきました。2009年10月からはホルミウム・レーザーが導入され結石を安全に効率的に砕石できるようになり、またレーザーファイバーは屈曲が可能なため、軟性尿管鏡を使用して上部尿管や腎盂腎杯結石も破砕できるようになり治療の選択肢が増えました(これをf-TULといいます) |
腹腔鏡下前立腺全摘除術(LRP)
限局性前立腺癌の治療としては、腫瘍のvolume・部位,悪性度,局所での浸潤度、年齢、全身状態によって手術療法、放射線治療(外照射,密封小線源など)、内分泌療法などが選択されます。
手術療法は一般的に前立腺全摘除術が行われますが、そのアプローチとしては、開腹手術、腹腔鏡下手術などがあり、最近では大学病院を中心にロボット手術を導入する施設が多くなっています。
当科では開腹手術を行ってきていましたが、今年4月から内視鏡を使って、前立腺を摘除する腹腔鏡手術を開始しました。腹腔鏡手術のメリットは拡大視野で見え、細かい解剖がよくわかるため繊細な手術が可能となり、また炭酸ガスで気腹しているため開腹術に比べ出血量が少ない傾向にあります。また創も2cm創が1ヶ所、1cm 創が2ヶ所、0.5cm創が2ヶ所と開腹術の8―10cmと比べ小さく、術後創痛が軽度で、早期に離床が可能となります。デメリットは手術時間がやや長く、尿道と膀胱の吻合が難しい点です。
医師紹介
|
|
|
|
|
|